ホーム  >  最新号について

最新号について

9月15日(金)発売 山岳雑誌『岳人』2023年10月号 No.916 税込1100円(本体1000円)

 

[表紙のことば]
山は不思議さにあふれている。
森の中、稜線の道、雨上がり、風の峠道。
自然の中で、ふと何かにき気づく。次第に感覚が研ぎ澄まされて
いくように。山の端に月がぽっかり浮かんでいる。
もう言葉はいらない。
作:中村 みつを

特別編集:
秋山 五感で味わう秋の山

風の匂い、葉ずれの音、色づく木々 ―
感覚を研ぎ澄ませ、秋の山を感じてみたい ―
紅葉、温泉、食と、秋を満喫する選りすぐりのコースを
ご紹介します。


 

最新号を申し込む ≫

 

※クリックで拡大表示できます。

 

[巻頭ルポ]剱沢から欅平へ 秋の奥剱を歩く 文◎神田 めぐみ 写真◎星野 秀樹

インデックスマップ

●紅葉を愛でる
[ガイド・ルポ]北アルプス 奥穂高岳、谷川連峰 谷川岳、丹沢山地 蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳
両白山地 白山、鈴鹿山脈 御在所岳、四国山地 笹ヶ峰・三傍示山、九重連山 星生山

・山岳写真家オススメのアルプス紅葉満喫ルート 文・写真◎渡辺 幸雄

●温泉につかる
[ガイド・ルポ]那須連峰 那須岳と三斗小屋温泉、蔵王連峰 瀧山と蔵王温泉、北アルプス 朝日岳と蓮華温泉
中国山地 三徳や山と三朝温泉、霧島連山 韓国岳と霧島温泉郷

・入ってみたい山の露天風呂 白馬鑓温泉、本沢温泉、高天原温泉
・下山後のた楽しみ 岳人の湯

●味を楽しむ
[ルポ]秋田県 秋田駒ヶ岳ときりたんぽ鍋

・山麓の郷土鍋めぐり
・北八ヶ岳トレッキングで食めぐり
・ぶらり立ち寄り グルメハイクガイド
 六甲山×チーズ三昧、飯縄山×戸隠そば、箱根旧街道×甘酒と力餅、荒島岳×醬油カツ丼、筑波山×つくばうどん
・マタギの里を訪ねて 熊鍋とマタギ料理
 奥羽山脈 森吉山(秋田県)
・秋山の食材 木の実とキノコ

[エッセイ]山は、鹿が鳴く頃、気前がいい ― 秋山に響く音の断章 文◎服部 文祥

●空気澄み渡る眺望の秋
・パノラマの名山 長野県 赤岳 監修◎DAN 杉本
・トンガリ山の大展望
 北アルプス 槍ヶ岳、南アルプス 鳳凰山、戸隠連峰 高妻山、四国山地 石鎚山 

●都市近郊の山
[首都圏]奈良倉山(山梨県)、大山(神奈川県)、大福山(千葉県)
[名古屋]鳳来寺山(愛知県)、猿投山(愛知県)、明王山(岐阜県)
[関西]信貴山(奈良県・大阪府)、和泉葛城山(大阪府)、阿武山(大阪府)

mont-bell 秋山装備ガイド
秋山の知識 ワンポイントアドバイス

【連載】
石丸謙二郎の「野筆を片手に」その㉝
服部文祥の日本の山を旅する その⑭ 和賀山塊生保川遡行マンダノ沢下降
山の掲示板
ニュース&インフォメーション
編集後記

<記事に関するお詫びと訂正>

P.46掲載の「朝日岳と蓮華温泉」について、宿泊先の朝日小屋の営業が2023年は9月3日で終了しています。
テント場、水場、トイレの使用もできないため、今期は掲載のコースが利用できません。

読者の皆さまに謹んでお詫び申し上げますとともに、ここに訂正させていただきます。

 

 

『岳人』最新号は、下記ボタンよりお申し込みいただけます。

※モンベル・オンラインショップに遷移します。


モンベルクラブ会員さまは、送料無料でお届けします! モンベルクラブについてはこちらをご覧ください。
 

 


このページのトップへ