最新号について
7月15日(火)発売 山岳雑誌『岳人』2025年8月号 No.938 税込1100円(本体1000円)
[表紙のことば]
夏色に染まった溪谷。
谷間の水面も、木の葉も、陽の光を受けてきらめいている。
心地よい渓流沿いを歩いていると、ミソサザイだろうか、
瀬音に合わせるように歌声が聞こえてきた。
作:中村 みつを
特集:
源流の山旅へ
山の水から、日本列島の文化・原風景・生命を見つめ直す。目で見て、歩いて、味わって、感じる──源流の旅。
水の物語をたどりつつ、全国の名山に迫る。
最新号を申し込む ≫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※クリックで拡大表示できます。
源流の山旅へ
森・里・海のつながりから「源流」を見つめる 田中 克
[ルポ]
アルプスの奥深く、想いと歴史が交錯する桃源の地
雲ノ平・黒部源流 文◎檢見﨑 誠
歴史が息づく源流部を抜けて山中の秘湯へ
那須岳・那珂川 文◎佐久間智子
近畿の屋根であり源流 東と西の好対照の自然をめぐる
大台ヶ原・吉野川/宮川/熊野川 文◎福田勘助
城下町の湧水から山上へ。福井の風土をたずねる旅
取立山・九頭竜川 文◎馬上 寛
阿波の文化を育んだ「四国三郎」の源流を目指して
瓶ヶ森・吉野川 文◎加藤芳樹
山深く、滝ひらく。九州の名川の支流をめぐる
行縢山・五ヶ瀬川① 文◎南 佑弥
[ガイド]
道内で2番目に長い川の源流部をぐるり一周
天塩岳・天塩川 文◎長谷川 哲
世界遺産のブナの森に流れる悠久の時
白神岳・追良瀬川
島根が誇る「名水日本一」の清流の源へ
安蔵寺山・高津川
異形の岩峰群と涼やかな渓谷を抱く秘境
大崩山・五ヶ瀬川
[エッセイ・コラム]
奥利根の山々 文◎高桑信一
峠を訪ねる山旅 文◎高桑信一
大井川源流の山旅 文◎服部文祥
しずくの中の生き物たち ─環境DNAが可視化する、源流の生態 竹中將起
源流歩きの楽しみ コケ観察 木村全邦
第2特集:「山の日」2025 ~福井の山~
[対談]
福井県の山の魅力 脇本浩嗣 聞き手◎辰野 勇
福井県の山々
「山の日」全国大会 FUKUI 2025
福井と恐竜 監修◎今井拓哉
【連載】
ジャパンエコトラックの山 鏡野(岡山県)
山を摺る その⑫「蒼い谷 黒部赤木沢」杉山 修
モンベル ものづくりの現場 ファンブロー® ベスト
服部文祥の日本の山を旅する その㉝ 甲斐駒ヶ岳・大武川、ワンデイ周遊
モンベルストア店長おすすめの山 秋田県 秋田駒ヶ岳、栗駒山、真昼岳 ほか
山の掲示板
ニュース&インフォメーション
今月の本箱
岳人の湯
とっておきの山歩き
田代山(福島県・栃木県)/山伏山(新潟県)/御座峰(岐阜県・滋賀県)/ポンポン山(京都府・大阪府)/免の石(熊本県)
編集後記
『岳人』最新号は、下記ボタンよりお申し込みいただけます。
※モンベル・オンラインショップに遷移します。
モンベルクラブ会員さまは、送料無料でお届けします! モンベルクラブについてはこちらをご覧ください。